Japan Mobility Show レポート 2025
(前半より)
日産
日産ブース

なにかと業績不振が報道されている日産ですが、お客さんは多かったように思います。

今回注目の新型エルグランドも発見!
人が多いので、内装まではあまり見ていませんが、外観は大事です。

ちょっと賛否ありそうなデザイン・・・

元々は高級ミニバン市場を切り開いたのはエルグランドと思いますが、現在は完全にトヨタアルファードに席巻されています。さらにその上のレクサスLMまで登場。ノア/ヴォクシー/ヴェルファイアも良い車です。シエンタまでありますね。
とてもエルグランド一台で苦境を脱するのは難しいように思いますが、全体的にメーカーの方向性だけでなく力の差やどこに力を入れているかが感じられて面白かったです。

スカイラインも・・・。この型は以前のブログでも見たような。(※2017モーターショー)
ルノーは出展がありませんでした。
資料:https://www.nissan.co.jp/JMS/2025/
三菱
三菱ブース

オフロード寄りでコロナ禍を経て、販売台数が増加してきた三菱。
やはりオフロード、SUV系が軸になりそうですね。
BMW

ドイツ勢のBMW。今回は同じドイツのVWグループ(アウディ・ランボルギーニ・ベントレー・ポルシェ)は不参加という悲しい現実に。
メーカーの力の入れようや現状がここでも感じられます。



BMWはちゃんと日本市場を重視しているのか市販車からコンセプトカー、高級Mモデルまで展示していました。


コンセプトカーがカッコよかったので複数枚撮影。
資料:BMW SPEED TOP CONCEPT

MINIは英国車つながりだからかポールスミス モデル。
MINIはこれまでもいろいろとコラボ限定車などがでてますね。
TOYOTA

南側展示場一帯がトヨタブース!ここでもメーカーの力の差を感じます。


自動織機の歴史などから、コンセプトや市販車に近いモデルの展示。


注目のランドクルーザーFJ
実物は結構背が高く、日本では大きいかもしれません。(将来的には中東などの海外がメイン?)

さりげなく、フロントの電光掲示板的な意匠。
マイナーですが、アメリカのファラデーフューチャーのFX Super ONEみたいな


ハイエースのコンセプトも
ここでも日産や上述のKIAと比べると、展示の差を感じてしまう点でもあります。
センチュリー

入口から分けられているセンチュリーブース。
60分待ちとか掲げられていましたが、それほど待つものではなかったです。

メディアでも紹介されていましたが、レクサスのさらに上の、ロールスロイスやマイバッハと競合するハイエンドブランドの位置づけにあたる「センチュリー」
鳳凰のエンブレムから赤で目立ちます。

現在はリースのみとのことですが、ターゲットユーザーは日本の富裕層なのでしょうか・・・?
すでにセンチュリーのSUVは街中で見たことはありますが、このカラーリングでこの車だったら間違いなく目立ちますね。

すでに登場しているSUV。
マットブラックは少しロールスロイス カリナンっぽい。

観音開きは御料車だけということなのか普通開き。
レクサス


高級ブランドとして、車だけでなくライフスタイルから海や空までカバーするブランドLexus。
ヨットやパーソナルモビリティなども進化。

ドローンも。
ヨットと同じくレクサス単独の開発ではなく、アメリカの電動垂直離着陸機(eVTOL)開発企業との協業とのこと。
ヨットはイタリアのヨットデザイン会社

LEXUS SPORT CONCEPT

そして最後に「LS」と題した大型ムーバー
Luxury Sedanでも、Luxury SUVでもなく、Luxury Spaceとのこと

6輪。かなりのでかさ
まわりの人が「駐車場止められない」と言ってましたが・・・
コンセプトモデルですので自由で、夢がありますね。
このまま市販はされなくても未来を感じます。
資料:https://lexus.jp/brand/jms2025/

自動運転などは「Future Tour ゾーン」くらいでしか触れられておらずまだまだといった印象でした。(疲れて見過ごしている点もあると思いますが。)
日本メーカーがメインなので水素燃料もちらほら見ましたが、こちらもEVと同じく量産やコスト面がネックです。
現在に軸足を置きつつ将来へつながるといった展示でした。
テスラも東京都内ではそれなりに見る物の出展はなし。
VWも新車発売が遅れ出展がなかったり若干の寂しさもありました。
自動車メーカーも競争の厳しさのなか、それぞれの方向性や現在の勢いも感じる展示でした。






Comment
記事へのご指摘、ご提案、誤字脱字、弊社へのご意見、ご要望等ございましたら下記コメント欄にてご送信ください。
返信ご希望の場合は【こちら】からご連絡ください。